午前中、先日まで開催していた展示会で購入していただいた作品を村内の方に届けに行く。
その人が車で出掛けようとしていたところだったので、ちょうど行き会えてよかった。
次は作品を展示させていただいている豆腐店「美濃屋」さんへ。
大鹿の土を使った作品は数が少ないので、展示会の前にいったん引き上げさせてもらっていた。
改めてディスプレイして、問題になっていた値札のシールの小さい数字を大きく書いた物に貼り直す。
その後、近所の郵便局でクラフトフェアの出展料の振り込み。
それから授産所へ行って、責任者のKさんに立て替えた展示会費用の請求書を渡す。
家へ帰って昼ご飯を食べた後、いよいよ制作開始。
久しぶりにロクロを挽く時はいつも茶碗を挽いていたのだが、今年は最初から大きめの皿を作ってみた。
この間から腰の違和感があるので、無理をせず初日は早めに切り上げた。
今度はデスクワーク。
展示会のお礼状をパソコンで作成。
印刷してそれぞれにお礼の言葉を書き込む。
最後は展示会の企画書を書く。
先日の展示会のメンバーから今度は村内でやりたいという意見が出たので、それに向けて村に提出する為の物。
かなり時間がかかったが、大枠はできた。
後は他のメンバーと相談して細部を詰めなくてはならない。
このブログの更新が終わったら、家事を片付け、仮眠してから深夜のバイトに行かなくてはならない。
4月に入って急に忙しくなってきたが、その分充実している。
この調子で走っていきたいと思う。
スポンサーサイト
テーマ : こんなお話
ジャンル : ブログ